何においても中途半端ではなく全部納得いくまでやりきることが大事だと思います。
齋藤 孝介(さいとう こうすけ)
五所川原営業所 業務(2021年4月から営業) 2015年入社
入社のきっかけ青森中央大学サッカー部に所属していて、先輩の高畑が東和電材に入社後ラインメール青森FCに所属していたので、自分も東和電材を受けてラインメールに所属するのかなと思ったら埼玉に配属されてしまいました。
仕事で嬉しかった・よかったと思った事お客さんが今日中に欲しい商品があるということでなんとか手配して間に合った時にやりがいを感じました。お客さんからもとても助かったと感謝され嬉しかったです。
仕事での一番の失敗について商品を間違って配達したことや、高速道路を走行中に落として壊してしまったことがありました。 |
|
商品について6年たつと商品については粗方分かってきました。
これから営業になるが何が大事だと思うかお客さんとの信頼関係づくりが一番重要なのかなと思っています。 |
|
自慢できるものサッカーや野球などスポーツは全体的にできることです。
プライベートについて(スポーツなど)現在はサッカーなど運動をしていませんが、これから地元の友人や先輩に聞いて草サッカーなり何かやれればいいなと思っています。釣りやスポーツも青森に戻ってからするようになりました。
所沢でのプライベートについて所沢営業所で4年、会社の上の寮に住んでいました。東京にスポーツ観戦に行ったり友達と飲みに行ったりしていました。 |
学生から社会人になって一番変わったなと思った事責任感です。大学4年生は年齢でいけば大人ですが、精神的に半分子供のようで責任を感じることはあまりありませんでした。社会人になってみて自分が選択したこと全てに責任が付いてくるということを実感しています。
今就活をしている人たちに向けて先輩社員としてアドバイスあっという間の4年間なので悔いのないように全力で過ごしてください。みなさんそれぞれ目標は違うと思いますが、部活なり何においても中途半端ではなく全部納得いくまでやりきることが大事だと思います。 |
|